本日の葬儀の相談窓口
2016-11-16
一休(いっきゅう) 1394年~1481年
イメージは「とんちの一休」、、、
実は 奇抜・奇想天外・反骨の禅僧
「一休さん!」といえば、「とんちの一休さん」を思い浮かべますよね。
アニメにもなりました。
「とんちの一休」さんは 江戸時代の『一休咄(ばなし)』からでてきた
イメージです。京都出身、父は後小松天皇だと言われています。
6歳で安国寺で出家します。京都で修業し、カラスの「カァ~」という声で
悟りをひらきます。ところが「印可証明なんかいらない!」と放棄します。
お正月のおめでたいときに、杖の頭にドクロを刺して
各家をまわり、「ご用心、ご用心」と言って、練り歩きました。
「正月だからと言って、浮かれてはいけない。
無常の風は、常に吹いているのだ。用心しなさい」
と型破りな 説法をして歩いたそうです、、、
テンションさがるわ、、、、、、